
青の祓魔師に興味があるけど実際面白いの?
この要望に答えます。
青の祓魔師(通称:青エク)は元々はジャンプスクエアで2009年連載が始まった漫画です。
その後アニメが放送されてから面白さが認知され、累計発行部数が一気に7倍になるほどの大人気作品に。
僕も昔にアニメから見たのですが、面白すぎて一気見してしまいました。
こんなにワクワクするアニメはなかなかないですね。
そこで本記事では青の祓魔師の作品をすべて見た僕がどんなところが面白いのかを具体的に4つのポイントでお伝えします。

極力ネタバレなしで紹介していきますね!
青の祓魔師を無料で見るなら
ABEMAプレミアム!
✔︎2週間無料
✔︎劇場版も見られる
青の祓魔師について
すでに知っている方も知るかと思いますが簡単な概要について紹介します。
あらすじ
悪魔と人間の間に生まれ落ちた少年、奥村燐の前に、ある日突然父親を名乗るサタンが現れます。サタンは自分の力を継ぐ燐を、悪魔が住む虚無界(ゲヘナ)へ連れ去ろうとしました。その時燐は、養父から預かった降魔剣を抜いたことで悪魔に覚醒。サタンの脅威を退けましたが、彼を守った養父が死んでしまいます。己の無力さを悔やむ燐は祓魔師となり、養父の仇を打つことを誓う。
ジャンル | ダークファンタジー |
話数 | 40話(1,2期)+映画1つ |
原作 | 加藤和恵 |
制作 | 「青の祓魔師」製作委員会MBS |
監督 | 岡村天斎(第1期) 初見浩一(第2期) |
シリーズ構成 | 山口亮太(第1期) 大野敏哉(第2期) |
放送開始日 | 2011年 |
簡単に言うと悪魔と戦うアクションファンタジーアニメです。
サタンに大事なひとを奪われた主人公「奥村燐」。
サタンへの復讐を誓い、仲間たちと成長していく。
青の祓魔師の面白い3つの理由
以下の3つです。
青の祓魔師の面白いポイント4つ
- 設定やストーリーが作り込まれている
- キャラクターが個性豊か
- 迫力あるアクションシーン
詳しく紹介していきます。
設定やストーリーが作り込まれている
青の祓魔師は大事な人がサタンの手によって倒されてしまい、主人公が復讐をしていくというダークファンタジーアニメ。
序盤でいきなりサタンが現れ、大事な人を無くしてしまうと言う衝撃的な展開に。
後半は色々な伏線が散りばめられており、少し複雑になっていきますが考察が面白いです。

またサイドストーリーやキャラ同士の人間関係も繊細に表現されている所も見所ですね。
キャラクターが個性豊か
青の祓魔師は、個性豊かなキャラクターがたくさん登場します。
ここでは6人軽く紹介します。
奥村 燐

青の祓魔師の主人公。
情熱的で人に優しいが空回りしてしまうことが多い。
サタンへの復讐を誓い正十字騎士團の学園に入学し、エクソシストを目指す。
奥村 雪男

奥村 燐の弟。
真面目で冷静、文武両道の優秀なエクソシストである。
正十字騎士團の学園の教師をやっている。
藤本 獅郎

燐と雪男の育ての父。
祓魔師の最強の称号である聖騎士(パラディン)を持っている。
しかしサタンに命を狙われてしまい…
メフィスト・フェレス

正十字騎士團の学園の日本支部長をやっている名誉騎士(キャンサー)の称号を持つ祓魔師。
謎が多く、力も未知数である。
杜山 しえみ

青の祓魔師のヒロイン。
人見知りが激しく天然だがしっかりとした芯を持っている。
燐と出会い、正十字騎士團の学園に入学し、一緒に祓魔師を目指す。
勝呂 竜士

京都の由緒ある寺の息子で見た目は不良。
だが人思いで誰よりも努力家である。
正十字騎士團の学園で燐と出会う。
他にもたくさんのキャラクターがいて、面白いです。
迫力あるアクション
青の祓魔師のバトルシーンは迫力があります。
剣や銃や魔法など多彩なアクションが魅力。


戦う時、青色の炎を身にまとっている主人公がかっこいいです。
青の祓魔師の残念な点を強いていうなら
サイコパスは間違いなく面白いアニメです。
しかし残念だった部分がほんの少しあったので紹介します。
後半のストーリー展開が若干遅い
後半に連れて色々な伏線や新たな設定も加わるのでストーリー展開が遅く感じるかもしれません。
この点が気になる方にはおすすめできませんね。
青の祓魔師はアニメ・漫画どっちが面白い?
青の祓魔師はアニメと漫画があるんですが結論はどちらにも漫画・アニメそれぞれ良さがあるので一概に「こっちが面白い」とは言えません。
なのでアニメ・漫画の良さについて簡単に紹介します。
青の祓魔師の漫画のメリット
以下の二つです。
青の祓魔師の漫画のメリット
- アニメでは描けなかった部分まで楽しめる
- 短時間で楽しめる
アニメでは描けなかった部分まで楽しめる
アニメは1クール(半年)という期限が設けられているので原作から少しカットされたシーンがあります。
カットされるシーンは話の本筋とはあまり関係ないことが多いですが、登場人物の心情や会話は青の祓魔師を深く楽しむには必要なシーンです。
そういった部分に重点を置きたい方は漫画がおすすめですね。
短時間で楽しめる
アニメは1クール20話あり、1話25分くらいあるのでかなり時間がかかります。
漫画は1巻で4話ほど収録されており、1巻あたり15分ほどあれば読み終えることができるので非常に早く楽しむことができます。
青の祓魔師のアニメのメリット
以下の二つです。
青の祓魔師のアニメのメリット
- 迫力あるアクションが楽しめる
- 無料で視聴できる
アクションの迫力が楽しめる
青の祓魔師はアクションシーンがかなり多いです。
アクションにこだわりたい方は色や音、エフェクトがあるアニメの方がおすすめですね。
無料で視聴できる
漫画はスピンオフを含めると25巻ほどあり、1巻は大体500円ほどなので全部買うとなると正直かなり高いですよね。
アニメではABEMAプレミアムの無料体験を使えば無料で全話視聴することが可能です。

僕は漫画よりもアニメの方が安く見られるので、アニメがおすすめですね。
青の祓魔師が面白いと感じたらこのアニメハマるかも
青の祓魔師が好きな方は以下の2つのアニメもハマると思います。
選んだ基準は以下の通りです。
- 悪魔や妖怪が出てくる
- バトルシーンが多い
- 魔法を使う
鋼の錬金術師

あらすじ
エドワードと弟のアルフォンスは亡き母親を生き返らせようと、最大の禁忌「人体錬成」を行ったせいで重い代償を負う。失った身体を取り戻すため、賢者の石を探す旅に出た兄弟だったが、次第にアメストリス全土を揺るがす陰謀に巻き込まれていく…。

ミステリアスなストーリーと、個性豊かなキャラクターたちのドラマの絡み合いが見所!
とある魔術の禁書目録

あらすじ
超能力開発を授業として取り入れる学園都市の高校生・上条当麻の部屋に空からシスターが降ってきた。彼女は10万3000冊の魔道書を脳内に記憶する「インデックス」と呼ばれる存在で、逃亡の途中だった。そんな彼女を追い魔術師たちが次々と学園都市に入り込む。

独創的な世界観で魔法を使った迫力満点なアクションシーンが見所!
青の祓魔師の面白いポイントまとめ
今回は青の祓魔師の面白いポイントを紹介しました。
以下がまとめになります。
青の祓魔師の面白いポイントまとめ
面白いポイント | 設定やストーリーが作り込まれている |
キャラクターが個性豊か | |
迫力あるアクションシーン | |
漫画のメリット | アニメでは描けなかった部分まで楽しめる |
短時間で楽しめる | |
アニメのメリット | 迫力あるアクションが楽しめる |
無料で視聴できる(特にABEMAプレミアムがおすすめ) |
こんな感じです。
1回見れば止まらなくなり、2,3回見返したくなるほど面白いアニメ「青の祓魔師」。
僕は昔アニメで見た後に漫画でもう一度楽しみました。
アニメを見た後漫画でもう一度読む方も多いみたいです。
斬新な設定、そして先が気になる展開は本当に最高。
まだ見ていない方はぜひ青の祓魔師の世界観を味わって欲しいです。

1話見ればハマること間違いなしですよ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた!