
炎炎の消防隊ってアニメ面白いの?
結論めっちゃ面白いです。
2019年鬼滅の刃に続いて話題になったアニメ「炎炎ノ消防隊」。
TV放送を見たときは内容が斬新ですっかりハマってしまいました。
とにかく最高。これに尽きます。
ただ一言で面白いというのはもったいないアニメです。
そこで本記事では炎炎ノ消防隊のアニメを全話見た僕が、「どんなところが面白いのか?」魅力を具体的に5つのポイントで紹介します。

極力ネタバレなしで紹介するのでご安心を!
炎炎ノ消防隊を見るなら
U-NEXT
✔︎1ヶ月無料
✔︎19万本以上が見放題
✔︎弐ノ章も見放題
炎炎ノ消防隊とは?【軽く紹介】

すでに知っている方もいるかと思いますが簡単なあらすじを紹介します。
あらすじ
世界中で普通の人々が燃え上がり、炎を操る怪物「焰ビト」となる人体発火現象が発生し始めた。そんな焰ビトに立ち向かい、人類を守る使命を持つのが「特殊消防隊」。ヒーローに憧れる新人隊員の少年・シンラは、焰ビトとの戦いに身を投じて行く。
出典:U-NEXT
ジャンル | ダーク、ファンタジー、サイエンス |
話数 | 24話+二期が放送中(2020年10月) |
制作 | david production |
原作 | 大久保篤 |
監督 | 八瀬祐樹(第1期) 南川達馬(第2期) |
シリーズ構成 | 蓜島岳斗(第1期) 南川達馬(第2期) |
キャラクターデザイン | 守岡英行 |
放送開始 | 2019年7月 |
簡単にいうと焰ビト(ホムラビト)という炎の怪物から命を守る消防隊のお話ですね。
焰ビトに家族を奪われた過去を持つ主人公「森羅 日下部」。
彼は特殊な能力をつかって焰ビトを倒していく!
炎炎ノ消防隊が面白い理由5つ

炎炎ノ消防隊が面白い理由は以下の5つです。
炎炎ノ消防隊が面白い理由5つ
- 難しい設定がなく、気軽に楽しめる
- 作画がとにかく良い
- キャラが立っている
- 声優さんが豪華
- オープニングがマッチしている
詳しく紹介します。
面白い理由1:難しい設定がなく、気軽に楽しめる
炎炎ノ消防隊は最初から「炎の怪物を倒す消防隊」という設定が決まっているので気軽に楽しめます。
難しい設定やテーマのアニメってなんだか見るのめんどくさいですよね。
序盤は設定の説明ばかりで「終盤に面白くなってくるから最後まで見て!」みたいな…
炎炎ノ消防隊は最初の1〜2話で目的や物語がわかるので
「あ、これは面白いやつだ。」
となっておそらくどんどん先が気になると思います。
また最初だけではなく終盤にも衝撃の事実や予想できない展開もあるのでそこもまた面白いですね。

とりあえず1話だけでも見てほしいです。
面白い理由2:作画がとにかく良い
作画はここ最近で一番良いアニメと言っても過言ではありません。
色の使い方・アングル・カメラワークなど全て最高です。
特に特殊能力を使ったバトルシーンは見応えがあるのでぜひ見てもらいたいですね。

炎がめっちゃかっこいいですよ!
面白い理由3:キャラが立っている
炎炎ノ消防隊はかっこいいキャラがたくさんいます。
本記事ではメインキャラ3人紹介します。
森羅日下部(しんらくさかべ)

足から炎を出し、攻撃・防御・移動などに幅広く応用できる第三世代能力者。「ヒーローはキックで戦うもの」という拘りから炎を纏ったキックを主武器とする。物語の鍵を握る特殊な炎「アドラバースト」の使い手で、伝導者一派からは「四柱目」と呼ばれる。幼い頃からヒーローという英雄像に憧れを抱いているが、12年前に突然の火事によって母親と生まれたばかりの弟を亡くす。足から炎を出す事ができる能力者であったため、自らの体から発した炎が出火原因だとされ周囲から迫害を受ける。しかし母親と弟と自分以外の第三者が室内にいたことを目撃しており、その人物が犯人ではないかと考えている。
Wikipediaより引用
アーサー・ボイル

目にかかるほどの長さの前髪が特徴で、任務時には縛って額を出している。本人はよく理解していないが、事業に失敗した両親が夜逃げしており幼少期に置き去りにされている。その両親とのある思い出がきっかけで自身を「騎士」と称する仰々しい言動をとるようになり、人々を守るために戦うことを望んでいる。騎士のイメージに合わないという理由から、火災現場ではヘルメットをかぶらない。
Wikipediaより引用
茉希尾瀬(まきおぜ)

長い黒髪をポニーテールに結っており、細身だが筋肉質な体躯が特徴である。大量の炎を自在に操作する事ができる。炎をマスコットのような生物の形にして操ることが多く、着火装置を使って作り出した炎のマスコットに「メラメラ」、「プスプス」と名付けて可愛がったりもしている。
Wikipediaより引用
面白い理由4:声優さんが豪華
アニメの面白さにおいて、声優さんの実力も大事ですよね。
炎炎ノ消防隊の声優さんは他のアニメで大人気のキャラを勤めた経験がある方ばかりなので安心です。
声優さん | 代表作 |
---|---|
梶原岳人 | ブラッククローバー|アスタ |
小林裕介 | Dr.STONE|石神千空 |
中井和哉 | 銀魂|土方十四郎 |
鈴村健一 | 銀魂|沖田総悟 |
M・A・O | アイドルマスター シンデレラガールズ|鷺沢文香 |
興津和幸 | ジョジョの奇妙な冒険|ジョナサン・ジョースター |

聞いたことある作品に携わった声優さんばかりですよね。
面白い理由5:オープニングがマッチしている
炎炎ノ消防隊のオープニングは、Mrs.GRREN APPLE(ミセスグリーンアップル)の「インフェルノ」という曲です。
この曲が本当にかっこよくて、めっちゃアニメとマッチしてるんですよね。

極論、オープニングだけでも面白いです笑
炎炎ノ消防隊の残念な点を強いて言うなら

炎炎ノ消防隊は間違いなく面白いアニメです。
しかし少しだけ残念だった点あったので紹介します。
ストーリー展開が早い
割と重要な場面でもサクサク進んでいくので、拍子抜けする時もあるかも。
「いきなりこんな場面になるの?」
「ここはもう少しゆっくり見たいなぁ」
といった事も思い返すと少しありました。
ただ、どんどんストーリーが進んでいくので、アニメを気軽に見たい方にはむしろ良さと感じられると思います。

とにかく楽に見られますよ。
【まとめ】炎炎ノ消防隊は一度は見るべき面白いアニメ
今回は炎炎ノ消防隊の面白い理由について紹介しました。
以下がまとめになります。
炎炎ノ消防隊が面白い理由まとめ
- 消防士という設定が斬新で面白い
- 作画がとにかく良い
- キャラが立っている
- 声優さんが豪華
- OPがマッチしている
1回見始めれば止まらなくなる上に、2度3度と見返したくなる炎炎ノ消防隊。
自分は最初、TV放送で見ましたが最近弐ノ章が放送されているので、U-NEXTで2回目を一気見しました。
同じように、2期に向けて新しく見始めたり、見返したりしている人も多いようです。
わかりやすい設定、先が気になる展開、迫力満点のバトルシーンはホント最高。
まだ見ていない方は、ぜひ炎炎ノ消防隊の面白さ、魅力を知ってほしいです。

一度見れば必ずハマるので見ないと損ですよ!
炎炎ノ消防隊を見るなら
U-NEXT
✔︎1ヶ月無料
✔︎19万本以上が見放題
✔︎弐ノ章も見放題
ではまた!