
るろうに剣心って面白いの?
この疑問に答えます。
最初は週刊少年ジャンプで連載され、単行本、アニメ、実写化などいろんな作品で話題になった”るろうに剣心”。
僕は最初漫画から入ったんですけど衝撃的でした。
「こんなに面白い作品はなかなかないですね。」
刀を扱った漫画は今ですと鬼滅の刃が大人気ですが僕からすればるろうに剣心の方が面白いと感じました。
そこで本記事ではるろうに剣心の漫画・アニメ・実写映画をすべて見た僕が、どんなところが面白いのかを紹介します。

極力ネタバレなしで紹介していきます!
るろうに剣心を見るなら
U-NEXT
✔︎1ヶ月無料
✔︎漫画も読める
✔︎実写版も視聴可能
るろうに剣心とは?【軽く紹介】
すでに知っている方もいるかと思いますが簡単なあらすじを紹介します。
あらすじ
幕末に最強の人斬りとして人々を震撼させた凄腕の剣客・人斬り抜刀斎。明治維新後は忽然と姿を消していたが、10年後、人を斬ることを自らに固く禁じて流浪人・緋村剣心と名乗り、弱い立場の人々を救っていた。流浪の剣客として、剣心が辿り着いたのは…。
U-NEXTより引用
ジャンル | アクション |
話数 | 94話 |
制作 | フジテレビ、SPE(第1話 – 第38話) SPEビジュアルワークス(第39話 – 第 |
原作者 | 和月伸宏 |
監督 | 古橋一浩 |
放送開始 | 1996年 |
簡単にいうと刀を使ったアクションアニメです。
かつては”抜刀斎”と呼ばれ恐れられていた緋村剣心。
今は足を洗って殺さずの誓いを立てるが、たくさんの刺客が剣心を襲う!
るろうに剣心が面白い理由4つ

るろうに剣心が面白い理由は以下の4つです。
るろうに剣心が面白い理由4つ
- 登場人物は実際にいた人をモデルにしている
- 魅力的なキャラ同士の戦い
- 技がかっこいい
- 実写映画もクオリティーが高い
詳しく紹介します。
登場人物は実際にいた人をモデルにしている
るろうに剣心は実際に日本の歴史で起きたこと(特に幕末)を取り入れてるのでリアリティがあって面白いです。
特に登場人物はほぼ全てこの時代に本当にいた人をモデルにしています。
例えば主人公緋村剣心は河上 彦斎(かわかみ げんさい)という人がモデル。
河上彦斎はかなりの残忍な人斬りみたいで、歴史の教科書には出てきませんが、この時代を大きく動かした重要な人物です。
河上彦斎の特徴
- 人斬り彦斎として恐れられていた。
- 身長は5尺(150cm)ほどしかほどしかなく、色白で女性に間違われることも。
- 普段は温厚であったが、スイッチが入ると平気で人を切る凶悪さ。
- 片手での抜刀術の技術に長けていたり、戦うときは低姿勢で刀を構え、逆袈裟斬りをするのが得意。
これ実際にアニメを見たらわかるんですけどホントに上手く特徴を取り入れているんですよね。
他にもたくさんのキャラが実際にいた人をモデルにしているので、調べてみると面白いと思います。

歴史好きの方は特に面白いと感じるかも
魅力的なキャラが多い
るろうに剣心には味方にも敵にも魅力的なキャラがたくさんいます。
なので人気のキャラ同士の戦いが沢山あって面白いです。
例えば主人公「緋村剣心」とシリーズ最強の敵「志々雄真実」の戦闘シーンは、るろうに剣心ファンの中一番好きという声が多いですね。
この二人は思想や目的が真逆で対立します。
- 緋村剣心の思想や目的
-
思想:剣は人を守るためにある。
目的:幕府を守る。
- 志々雄真実の思想や目的
-
思想:この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。
目的:幕府を倒し、国を取ろうとしている。
果たしてこの二人の思想はどちらが正しいのか。。。
キャラの思想や背景など一人一人細かく描かれているので、魅力的なキャラが多いですね。

こういったキャラのこだわりがあるので、戦いが面白いんですよね。
技がかっこいい
抜刀術には色々な種類があるので、バトルシーンが面白いです。。
名前もかっこいいですし見た目も良いですね。
本記事では僕が好きな技を2つ紹介します。
斎藤一 「牙突(がとつ)」

腰を低くし、刀は左手のみで持って先端を敵に向け、右手を添えた状態から一瞬で間合いをつめ、相手を一本突きで刺し貫く技です。

一瞬で倒す爽快感がたまらないですね。
緋村剣心の「九頭龍閃(くずりゅうせん)」

突進しながら上下・左右・斜めの上下左右と突きの計9種類の斬撃を高速で繰り出します。

アニメで見ると、個人的に一番かっこいい技だと思います。
実写映画もクオリティーが高い
るろうに剣心は、佐藤健さんが主役で実写化されています。

でもアニメの実写化は大体がっかりするからなぁ…
といった方も多いと思いますが、るろうに剣心は個人的に一番面白い実写化でした。
役者さんとキャラがマッチしてますし、何よりアクションがかっこいいです。
実写版るろうに剣心のキャスト
キャラ | 俳優・女優 |
---|---|
緋村剣心 | 佐藤健 |
神谷薫 | 武井咲 |
高荷恵 | 蒼井優 |
相楽左之助 | 青木崇高 |
斎藤一 | 江口洋介 |
鵜堂 刃衛 | 吉川 晃司 |
志々雄真実 | 藤原竜也 |
特にアクションは力が入っていて、見応えがあります。
アニメの実写映画を毛嫌いしている方にもぜひ見てもらいたいです。

2021年に新作も出るので、要チェック!
るろうに剣心の残念な点を強いて言うなら

るろうに剣心は間違いなく面白いアニメです。
しかし少しだけ残念だった点あるので紹介します。
京都編が面白すぎる
るろうに剣心は東京編・京都編・人誅編の3つの編に別れています。
この中の”京都編”がとにかく面白すぎるんですよね。
大人気キャラ”志々雄真実”との戦いもありますし、話の展開も素晴らしいです。
だからこそ、そのあとの人誅編が少しつまらなく感じるという声も…

個人的には人誅編も十分面白いと思うのですがこういった評判もありますね。
【まとめ】るろうに剣心は一度は見るべき面白いアニメ
今回はるろうに剣心の面白い理由について紹介しました。
以下がまとめになります。
るろうに剣心が面白い理由まとめ
- 登場人物のこだわりがすごい
- 魅力的なキャラ同士の戦い
- 技がかっこいい
- 実写映画もクオリティーが高い
刀アニメでは最初に大人気になったアニメるろうに剣心。
自分は漫画で読んだあと、U-NEXTでアニメを全話視聴しました。
漫画を読んだあと、アニメや映画を見る方も多いようです。
魅力的なキャラ、かっこいいシーン、実写映画などどれを取っても最高。
まだ見ていない方はぜひるろうに剣心の面白さを知ってもらいたいです。

一度見れば必ず面白さがわかります!
るろうに剣心を見るなら
U-NEXT
✔︎1ヶ月無料
✔︎漫画も読める
✔︎実写版も視聴可能
ではまた!